
東京都世田谷区
千歳烏山6番街歯科
東京都世田谷区南烏山6丁目4−7 プラザ六番館 1階
地域性を重視し、歯周治療を軸とした包括的な治療を行なっております。
一般歯科診療から重度歯周病の歯周外科治療、インプラント治療まで幅広く行います。
*頼れる指導医・先輩衛生士が丁寧に教えてくれる!
*余裕のある予約時間で処置ができる!
口腔外科医、矯正認定医、小児歯科医との連携を行いつつ治療にあたるため多くの臨床経験に触れる機会がある職場です。
オンライン面談可能

Instagramからも採用情報をチェック!
院長の歯科衛生士に対する3つの想い!
教育への想い
しっかりとした基礎と考え方を
臨床1〜2年目は、歯科衛生士にとって本当に大事な時期だと感じています。国家試験に合格して免許を取ったあと、実際の現場で何を学び、どんな経験を積むかでその後の成長が大きく変わるからです。この時期はまさに“スポンジのように吸収できる時期”であり、だからこそ私は、この貴重なタイミングにしっかりとした基礎と考え方を身につけてもらいたいと考えています。
例えば、歯周組織検査を正しく行うことや、口腔内写真を丁寧に撮影して記録を残すこと。それらの資料をもとに、先輩衛生士やドクターと一緒にフィードバックを重ねる。この一連の流れを繰り返すことで、症例を客観的に捉える視点が養われ、初診時から必要な処置の判断や、治療の優先順位づけ、さらには半年先の治療計画まで、患者さんにわかりやすく伝えられる力が身についていきます。
もちろん、そうした臨床的なスキルは大切ですが、それだけで十分とは思っていません。私はそれ以上に、「この衛生士さんにまた会いたい」と思っていただけるような、患者さんとの信頼関係の構築を大事にしてほしいと願っています。実際、担当の患者さんとユニットで自然に笑い合っている光景を見ると、そこには治療以上の価値があると感じます。
そうした関係性ができると、患者さんも「また来よう」と思ってくれるし、歯科衛生士自身のやりがいもどんどん大きくなっていく。最初から完璧である必要はありません。一歩ずつ自分のペースで成長していける環境を、私たちが一緒に作っていきます。
歯科衛生士と歩む医院の未来像
メインテナンスを中心とした、衛生士が活躍する医院
近年、歯科衛生士の社会的な役割は以前に比べて明確に高まっていると感じています。定期的なケアや評価を通じて、病気の重症化を防ぎ、健康を支える専門職として、歯科衛生士は非常に大きな存在です。しかし私は、衛生士業務だけを淡々とこなすのではなく、一般治療の流れや施術中の注意点なども理解し、より包括的な視点で患者さんと向き合える人材こそ、これからの時代に必要だと思っています。単なる口腔ケアマシンであってはならないと考えています。
私たちの医院は「メインテナンスを中心とした、衛生士が活躍する医院」をコンセプトにしています。歯科衛生士がいなければこの医院の診療は成り立ちません。それほど重要な存在だと思っています。必ずしも同じ志を持つ必要はないけれど、同じ方向を見て、共に成長していける場所を目指したい。知識や技術を高めながらも、それだけにとどまらず、患者さんとの信頼関係やチーム内の連携を大切にできる場でありたいのです。
そのために、私が一緒に働きたいのは、時間に追われる中でも1症例ごとに丁寧に対応しようとする姿勢を持ちつつ、忙しい日でも「ただこなす」ではなく、「きちんと取り組んでいる」という誇りを持って取り組める人。そして、自分の業務だけをこなせばいいという考えではなく、医院というチームの一員として、前向きで明るい雰囲気を一緒に作っていける人です。そうした価値観を共有しながら、地域の中で本当に信頼される歯科医院を一緒に築いていきたいと考えています。
スタッフとの嬉しかったエピソード
日々の積み重ねが、患者さんに伝わった瞬間
以前、私が勤務医時代に担当していた患者さんが、私の開業を機に当院へ転院してきてくださいました。開業当初、その患者さんが初めて来院された際には、まだ新卒に近い歯科衛生士がとても緊張しながらも、メインテナンスを丁寧に担当しました。会計の際、その患者さんが「まだ覚束ないけど、とても感じの良い子ね」と声をかけてくださったのが印象的でした。
それからも定期的に通っていただく中で、約2年が経ち、先日再びその衛生士が担当をする機会がありました。処置後、「今日の子、とても感じが良くて、すごく丁寧にクリーニングしてくれて気持ちよかった!」と、以前にも増して嬉しい言葉をいただきました。開業当初からいる衛生士だとお伝えすると、その成長にとても驚かれていました。
この出来事を通じて、日々の積み重ねや環境の中での学びが、確実に患者さんに伝わっていることを実感し、心から嬉しく思いました。こうしたエピソードが、スタッフの成長を一緒に喜び合える医院の魅力であり、私がこの仕事にやりがいを感じる瞬間です。
見学だけでもOK!
安心して見学するための Q & A
歯科衛生士の人数と平均年齢は?
現在、歯科衛生士は常勤3名 パート1名 産休中1名 の計5人在籍しております。常勤の3名は20代前半で、平均年齢は28歳前後となります。
見学の流れと持ち物を教えてください
日程を当院の採用担当と合わせて頂き、1時間ほどを目処にご案内しています。 診療内容にもよりますが、実際の衛生士業務の見学や、時間が取れる時は先輩衛生士からどんな感じの職場か直接お話しする機会を設けています。持ち物は特に必要ありませんが、面接も兼ねる場合は履歴書をご持参ください。服装はスーツの必要はございませんので、私服で大丈夫です。
週3回からの勤務でも大丈夫ですか?
常勤の場合、週40時間の規定の範囲内で希望に寄り添いながらシフトを作成します。 週3でしたらパート勤務も可能です。パートの場合、出勤可能な曜日や時間帯により時給が変わりますので詳しくはお問い合わせください。
平均の勤務年数について教えてください
当院は2023年5月に開業した新しい医院になるので、約2年になると思います。(2025年7月現在)長く安心して楽しく過ごせる職場になるよう、職種問わず新しく入職する方をみんなで支えています!
産休や育休は取れますか?
はい、ライフスタイルやライフプランに合わせた勤務調整ができる様な体制を整えております。同じ職場の仲間を長期的に安定した働き方を提案しつつみんなで支えられればと思っています。
ユニット数と一日の患者数を教えてください
ユニットは6台あり、1日の患者数は35〜40名程です。衛生士は基本的に60分枠で診療を行っています。治療枠が2列 衛生士枠が2〜3列 フリーユニットが1列となっています。
メンテナンスの時間と内容を教えてください
メンテナンスは基本は60分間で、初診の場合はパノラマ撮影・問診・歯周組織検査・口腔内写真・スケーリング・ポリッシングを行います。重症度に合わせて基本検査・精密検査を選択して、口腔ケアを別日に撮ることもあります。 定期検診の場合は良好な患者さんは45分、歯周病に不安のある患者さんは60分など担当衛生士が決めていきます。
子育てしながらの勤務はできますか?
もちろんです。現在歯科衛生士に限らず、全職種で子育て中のスタッフがおります。 はい、時短勤務などには柔軟に対応しております。子育て以外にも体調不良の際や急遽休まなくてはならない時は、スタッフ間で助け合い支え合って勤務をしています。
医院の社風や人間関係について教えてください
歯科医院の中では珍しいかもしれませんが、お互いを尊重しながらも職種間での上下関係はなく、いわゆるお局様の存在はない良い雰囲気の職場です。一方で、私生活においては無理に干渉し合わずプライベートを皆大切にしあっています。
残業代は支給されますか?
ほとんど残業時間を超過することはありませんが、プラスの業務があったり残業がある場合にはしっかりとお支払いをします。
スタッフさんのお昼の過ごし方を教えてください
医院の好きな場所で各々自由にお昼を過ごしています。お弁当を持参している方もいますし、近くのコンビニに買いに行くのも外食するのも自由です。スタッフルームは小さいですが、冷蔵庫・電子レンジは自由に使っていただけます。
アシスト業務と衛生士業務の比率を教えてください
曜日によって、午前中はアシスト業務・午後は衛生士業務など衛生士間でバランスをとりながら業務にあたります。比率としてはもちろん衛生業務の方が多くなります。
自費と保険の割合について教えてください
大体50:50の割合で、一般に比べ自由診療の割合が多い医院だと思います。衛生士が関わる分野としてはホワイトニングが多くあります。
患者さんの年齢層や特徴について教えてください
30〜40代が多いですが、0歳から96歳まで幅広い年代の方がご来院されます。小児歯科医院が地域にあるため小児は比較的少なく、成人の方が9割以上です。
髪色やネイルについて規則はありますか?
清潔感があり、綺麗に整っている髪色であれば問題ありません。ネイルに関しても、衛生的で業務に支障がなければOKにしています。(長くてグローブに入らない・破れる等はNG)
有給の取得や休暇制度について教えてください
有給休暇の取りやすさは他院に比べて、とても取得しやすいと思います。GW・夏季休暇・年末年始などの長期休暇もしっかり確保しています。
インセンティブについて教えてください
目標診療人数を達成した場合に通常の賞与に加算して支給があります。 上半期・下半期で職種ごとに、業務成果を評価して追加支給をしています。また、勤続年数3年目以降で自身のメンテナンスの枠がしっかりと埋まっている衛生士に関してはホワイトニングなどの施術でも歩合支給を考えています。
昇給制度や評価制度について教えてください
昇給は勤続年数と、医院貢献度を鑑みて調整します。 例) 年1回の昇給査定があり、評価基準を明確にしてスタッフが納得できる制度を整えています。スキルだけでなく、日々の姿勢やチーム貢献も評価対象です。
手技にまだ自信がなくても大丈夫ですか?
当院の衛生士たちも、日常臨床での反省や院内勉強会を通して、今でも成長をしています。手技に自信がなくても大丈夫です。上手になりたい・先輩に追いつきたいという気持ちがあれば、当院の先輩たちはその気持ちに優しく応えてくれます。ぜひ一緒に成長していきましょう。
課外SNAP
募集概要
歯科衛生士常勤
特徴
未経験可
土日祝休み
完全週休2日制
週休二日制
転勤なし
駅ナカ・駅チカ
昇給あり
賞与あり
退職金制度あり
資格取得支援あり
長期休暇可
年末年始休み
時短勤務可
フレックスタイム制
車通勤OK
バイク通勤OK
育児支援制度あり
住宅補助あり
すぐに勤務可
オープニングスタッフ
経験者優遇
仕事ブランクOK
交通費全額支給
定年制度あり
裁量労働制あり
教育研修制度充実
オンライン面接OK
ハラスメント窓口設置
社員登用あり
週1日から勤務可能
専門医・認定医在籍
祝日振替なし
年齢不問
髪型自由
応募資格
明るくコミュニケーションが取れる方
仕事内容
SC・TBI・SRP・PMTC・TEK作成など一般的な歯科衛生士業務・アシスト業務全般・口腔内写真の撮影
※拡大鏡貸し出しあり
※エアフローあり
雇用期間の定め
あり
給与形態
月給制・時給制
給与
28万〜40万
時給1,600円〜2,000円
固定残業代
含む
固定残業代
20000円/10時間
給与補足
・上記給与は経験や技能を考慮し面接時相談
・土日両日出勤シフトの場合、10,000円追加支給
・交通費支給:上限30,000円
・住宅手当:一人暮らしの場合、2年目より手当支給
・月末締め 翌月25日払い
昇給
年1回
賞与
年2回
試用期間
3ヶ月 給与変動なし
休日
完全週休2日制(日+他平日1日)
※日曜日診療の場合は、翌月曜日がお休みです。
休暇
火・祝 ※祝日振替なし
有給、ゴールデンウィーク、夏季、冬季、年末年始
非常勤は該当なし
年間休日
130日
非常勤は該当なし
勤務時間
平均残業時間
月5時間ほど
保険関係
協会けんぽ
歯科医師国保
厚生年金
雇用保険
労災保険
福利厚生
社会保険完備
制服貸与
昼食代支給
休憩室あり
健康診断あり
予防接種あり
結婚祝い金あり
出産祝い金あり
弔慰見舞金あり
研修カリキュラムあり
外部研修補助金あり
治療割引あり
親睦会あり
社員登用あり
副業・WワークOK
住宅補助あり
引越し手当あり
歯科衛生士非常勤
特徴
未経験可
土日祝休み
完全週休2日制
週休二日制
転勤なし
駅ナカ・駅チカ
昇給あり
賞与あり
退職金制度あり
資格取得支援あり
長期休暇可
年末年始休み
時短勤務可
フレックスタイム制
車通勤OK
バイク通勤OK
育児支援制度あり
住宅補助あり
すぐに勤務可
オープニングスタッフ
経験者優遇
仕事ブランクOK
交通費全額支給
定年制度あり
裁量労働制あり
教育研修制度充実
オンライン面接OK
ハラスメント窓口設置
社員登用あり
週1日から勤務可能
専門医・認定医在籍
祝日振替なし
年齢不問
髪型自由
応募資格
明るくコミュニケーションが取れる方
仕事内容
SC・TBI・SRP・PMTC・TEK作成など一般的な歯科衛生士業務・アシスト業務全般・口腔内写真の撮影
※拡大鏡貸し出しあり
※エアフローあり
雇用期間の定め
なし
給与形態
時給制
給与
時給1,600円〜2,000円
固定残業代
含まない
給与補足
・月末締め
・翌月25日払い
昇給
年1回
試用期間
3ヶ月の試用期間
休日
火・祝
※祝日振替なし
勤務時間
保険関係
協会けんぽ
歯科医師国保
厚生年金
雇用保険
労災保険
福利厚生
社会保険完備
制服貸与
昼食代支給
休憩室あり
健康診断あり
予防接種あり
結婚祝い金あり
出産祝い金あり
弔慰見舞金あり
研修カリキュラムあり
外部研修補助金あり
治療割引あり
親睦会あり
社員登用あり
副業・WワークOK
住宅補助あり
引越し手当あり
医院情報
医院名
千歳烏山6番街歯科
院長
岡江 啓太(おかえ けいた)
勤務地
東京都世田谷区南烏山6丁目4−7 プラザ六番館 1階
アクセス
千歳烏山駅 徒歩1分